業務用エアコンの価格&対応力をチェック!販売会社の比較ガイド

あなたの職場にピッタリな業務用エアコンを徹底調査!

業務用エアコンの価格&対応力をチェック!販売会社の比較ガイド » 意外と知らない業務用エアコンの知識 » COP・APF

公開日: |更新日:

COP・APF

業務用エアコンおすすめ業者3選

当サイトで紹介している業務用エアコン販売会社の中から、自社販売で、万が一の時も安心な24時間365日の電話サポート対応をしてくれるところを保証年数の長い順に3社ご紹介します。(2021年11月時点)オフィスや店舗に欠かせない業務用エアコンの導入をご検討されているなら、ぜひ参考にしてください。

リーズナブルな
料金と充実の
サポートが魅力

ダイキンHVAC
ソリューション東京

ダイキン ネットZEAS公式キャプチャ

引用元:ダイキンHVACソリューション東京公式HP(https://www.daikin-hvac-tokyo.co.jp/anshin/)

保証年数

10年

特徴

  1. 初期費用0円で導入可能
  2. 月々8,700円(税抜)から利用可能
  3. 24時間365日サポートを受けられる
公式サイトを見る

迅速対応&
多数のメーカー
取り扱い

株式会社シャインエアー

シャインエアー公式キャプチャ

引用元:株式会社シャインエアー公式HP(https://www.shine-air.co.jp/)

保証年数

7年

特徴

  1. 対応が迅速
  2. 幅広い提案を行ってくれる
  3. 多数のメーカーを取り扱っている
公式サイトを見る

受付から提案、
アフターフォロー
まで

ACNエアコン

ACNエアコン公式キャプチャ

引用元:ACNエアコン公式HP(https://www.acn-aircon.com/)

保証年数

期間の記載無し

特徴

  1. リース契約なら初期費用0円で導入可能
  2. 環境に適した商品とサポート
  3. 安心・快適に使えるよう先進のサポート
公式サイトを見る

※保証期間参照元
ダイキンHVACソリューション東京公式HP:https://www.daikin-hvac-tokyo.co.jp/anshin/(2021年11月時点)
株式会社シャインエアー公式HP:https://www.shine-air.co.jp/lease/(2021年11月時点)
ACNエアコン公式HP:公式HPには期間の記載はありませんでした(2021年11月時点)

エアコンの省エネ性能を表す指標として、「COP」と「APF」というものがあります。
ここでは、それぞれの指標の見方や、エアコンを選ぶときのポイントについても併せて紹介していきます。

業務用エアコン業者厳選15社
おすすめ会社を今すぐ見る

COPとは

COPとは「Coefficient of Performance」の頭文字で、日本語では「冷暖房平均エネルギー消費効率または成績係数」と言います。これまで、エアコンの省エネ性能を表す目安として使われてきました。

COPは、エアコンが持つ冷暖房能力を消費電力で割った値で、1kwあたりどれくらいの力を発揮するのかを示しています。
例を挙げると、COPが5の暖房であれば、1kwの電力消費によって、そのエネルギーの5倍もの熱を室内にもたらすということになります。なお、冷房と暖房では消費電力に違いがあるため、COPの値もそれぞれで異なってきます。

APFとは

APFとは「Annual Performance Factor」の略であり、通年エネルギー消費効率のことを指します。2006年に誕生したこの値は、冷房・暖房の省エネ性能をトータルで表しており、数値が高ければ高いほど、省エネ性能が優れているということになります。
つまり、省エネのエアコンにしたい場合は、APF値の高い機種を選択すれば良いということになります。

また、同じくエアコンの省エネ性能を示すCOPは、一定の条件下で運転した効率を表したものですが、エアコンの消費電力は気温によって増減が発生します。
APFは、一定の期間において運転したエアコンの運転効率を表す値のため、温度・環境が日々変わる場合は、COPよりAPFが省エネ効果を確認するうえでは適しています。

APF表示の対象

APFは、定格冷房能力が28kw以下の空冷式冷房専用形のほか、空冷式冷房・暖房兼用(ヒートポンプ)形が表示の対象となっています。例を挙げると、店舗やビルのオフィス用エアコン。また、ビル用マルチエアコンのほか、設備用エアコンなどもAPF表示の対象となります。

なお、冷房能力が28kwを超えるものは特注品が多いため、仕様の統一性が無く、JIS規格上も対象外となっています。

APF表示の対象外の機種

APF表示対象外の機種の例を挙げると、機械機器と食料品向け、車両空調などの特殊機器。そのほか、オールフレッシュ形、冷暖同時運転タイプの機器、電算機室用、冷却式や蓄熱層を持つものが挙げられます。特殊な用途の機種、評価方法が確立していない機種などは、APF表示の対象外となっています。

APFの計算式

APFの計算式は、「1年間で必要な冷暖房能力の総和」÷「期間消費電力量」で求められます。
この値が高いほど、エアコンの省エネ性能が高いということになります。

業務用エアコンの
おすすめ業者は?
見積もり比較も大公開!

業務用エアコンおすすめ業者3選

当サイトで紹介している業務用エアコン販売会社の中から、自社販売で、万が一の時も安心な24時間365日の電話サポート対応をしてくれるところを保証年数の長い順に3社ご紹介します。(2021年11月時点)オフィスや店舗に欠かせない業務用エアコンの導入をご検討されているなら、ぜひ参考にしてください。

リーズナブルな料金と
充実のサポートが魅力

ダイキンHVAC
ソリューション東京

ダイキン ネットZEAS公式キャプチャ

引用元:ダイキンHVACソリューション東京公式HP
(https://www.daikin-hvac-tokyo.co.jp/anshin/)

保証年数

10年

特徴

  1. 初期費用0円で導入可能
  2. 月々8,700円(税抜)から利用可能
  3. 24時間365日サポートを受けられる
公式サイトを見る ダイキンHVACソリューション東京について
詳しく見る

迅速対応&
多数のメーカー取り扱い

株式会社シャインエアー

シャインエアー公式キャプチャ

引用元:株式会社シャインエアー公式HP
(https://www.shine-air.co.jp/)

保証年数

7年

特徴

  1. 対応が迅速
  2. 幅広い提案を行ってくれる
  3. 多数のメーカーを取り扱っている
公式サイトを見る 株式会社シャインエアーについて
詳しく見る

受付から提案、
アフターフォローまで

ACNエアコン

ACNエアコン公式キャプチャ

引用元:ACNエアコン公式HP
(https://www.acn-aircon.com/)

保証年数

期間の記載無し

特徴

  1. リース契約なら初期費用0円で導入可能
  2. 環境に適した商品とサポート
  3. 安心・快適に使えるよう先進のサポート
公式サイトを見る ACNエアコンについて
詳しく見る

※保証期間参照元
ダイキンHVACソリューション東京公式HP:https://www.daikin-hvac-tokyo.co.jp/anshin/(2021年11月時点)
株式会社シャインエアー公式HP:https://www.shine-air.co.jp/lease/(2021年11月時点)
ACNエアコン公式HP:公式HPには期間の記載はありませんでした(2021年11月時点)

安心して長く使いたいなら業務用エアコンおすすめ業者3選_サイド あなたの会社の業務用エアコン節電対策!コストゼロできる電気代削減

おすすめ業務用エアコン業者15社

メーカー別|業務用エアコン

設置場所別|おすすめ業務用エアコン

業務用エアコンの種類について

意外と知らない業務用エアコンの知識

サイトマップ

Copyright (C)業務用エアコンの価格&対応力をチェック!販売会社の比較ガイド All Rights Reserved.