本体を完全に埋め込む「ビルトイン形」の業務用エアコンについて調査しました。ここでは、その特徴や長所・短所を載せています。馬力や設置場所についてもまとめたので、参考にしてみてください。
エアコン本体と吹き出し口を分けて天井裏や壁内に埋め込むことで、場所を選ばずに設置できる「ビルトイン形」業務用エアコン。さらに1台の室内機に、いくつかの吹き出し口を取り付けることができるため、気流を自由自在に分散できます。建物のデザインに柔軟に対応することで、広範囲の間取りや複雑な構造でもムラのない空調設計を実現。
たとえば、L字型やコの字型の室内や、人が集まりやすい場所へピンポイントで気流を送ることも可能です。室内機は天井裏や壁内へ完全に埋め込まれており、本体への直接の吸い込みを防げるため、機械にとって過酷で高温多湿な場所でも影響を受けることはありません。
また業務用エアコンの中でも、吹き出し口を目立たなくできるのも魅力。インテリアに溶け込ませやすいので、「業務用エアコンを設置している」感を払拭できます。景観を重視しているホテルや旅館をはじめ、高温多湿になりがちなヘアサロンや飲食店などにおすすめです。内装にこだわりのある建物に向いているエアコンだといえるでしょう。
ただし、本体を完全に埋め込んでしまうため、気軽に掃除ができないのが難点です。業務用エアコンは定期的に掃除を行なわないと故障しやすくなります。定期的にクリーニング専門業者に掃除を依頼する必要があるため、コストがかかってしまうのです。
【免責事項】このサイトは2017年10月の情報を元に個人が作成しています。最新の情報は各公式サイトをご確認ください。
Copyright (C)価格からトラブル対応まで|業務用エアコン販売会社徹底比較ガイド All Rights Reserved.