業務用エアコンの価格&対応力をチェック!販売会社の比較ガイド

あなたの職場にピッタリな業務用エアコンを徹底調査!

業務用エアコンの価格&対応力をチェック!販売会社の比較ガイド » おすすめ業務用エアコン業者15選 » 東芝キヤリア株式会社

公開日: |更新日:

東芝キヤリア株式会社

業務用エアコンおすすめ業者3選

当サイトで紹介している業務用エアコン販売会社の中から、自社販売で、万が一の時も安心な24時間365日の電話サポート対応をしてくれるところを保証年数の長い順に3社ご紹介します。(2021年11月時点)オフィスや店舗に欠かせない業務用エアコンの導入をご検討されているなら、ぜひ参考にしてください。

リーズナブルな
料金と充実の
サポートが魅力

ダイキンHVAC
ソリューション東京

ダイキン ネットZEAS公式キャプチャ

引用元:ダイキンHVACソリューション東京公式HP(https://www.daikin-hvac-tokyo.co.jp/anshin/)

保証年数

10年

特徴

  1. 初期費用0円で導入可能
  2. 月々8,700円(税抜)から利用可能
  3. 24時間365日サポートを受けられる
公式サイトを見る

迅速対応&
多数のメーカー
取り扱い

株式会社シャインエアー

シャインエアー公式キャプチャ

引用元:株式会社シャインエアー公式HP(https://www.shine-air.co.jp/)

保証年数

7年

特徴

  1. 対応が迅速
  2. 幅広い提案を行ってくれる
  3. 多数のメーカーを取り扱っている
公式サイトを見る

受付から提案、
アフターフォロー
まで

ACNエアコン

ACNエアコン公式キャプチャ

引用元:ACNエアコン公式HP(https://www.acn-aircon.com/)

保証年数

期間の記載無し

特徴

  1. リース契約なら初期費用0円で導入可能
  2. 環境に適した商品とサポート
  3. 安心・快適に使えるよう先進のサポート
公式サイトを見る

※保証期間参照元
ダイキンHVACソリューション東京公式HP:https://www.daikin-hvac-tokyo.co.jp/anshin/(2021年11月時点)
株式会社シャインエアー公式HP:https://www.shine-air.co.jp/lease/(2021年11月時点)
ACNエアコン公式HP:公式HPには期間の記載はありませんでした(2021年11月時点)

ここでは、東芝キヤリア株式会社のサービスの特徴を紹介しています。

耐久性に優れた空調システムを提供

1994年に東芝の空調・設備事業部と、空調機器において世界有数のシェアを持つアメリカのキヤリア社が合併して設立した東芝キヤリア株式会社。空調事業を中心に展開しており、店舗やオフィス用の空調設備導入から点検・保守・修理などのメンテナンスまで幅広く対応しています。空調設備の性能やアフターフォローの良さが国内だけでなく海外からも評価されており、順調に業績を伸ばしている企業です。

東芝キヤリアの特徴

耐久性バツグンで壊れにくい

東芝キヤリアが自信を持っておすすめしている業務用エアコン・ウルトラパワーエコは、耐久性が強く壊れにくいのがポイントです。室外機は52℃からマイナス27℃までの耐久性があるので、極暑や極寒の環境下でも十分なパフォーマンスを保つことが可能。

室外機が高温の空気を吸い込み続けると、冷房機能が落ちるだけでなく故障の原因にもなります。しかしウルトラパワーエコの室外機の内部には、これらの異常事態を回避するために室外機の温度上昇を抑えるコンプレッサーを搭載。急な買い替えや高額な修理費といったリスクを最小限に抑えられます。

内装のイメージに合わせてパネルのカラーをアレンジ

店舗やオフィスのイメージに合わせて吹き出し口のパネルカラーをアレンジできます。標準のホワイトやブラウン、ブラックのほかにレッドやオレンジ、ブルーなど室内を個性的な雰囲気へと変えてくれるカラーを13種類と豊富に用意。内装の隅々までこだわりたいオーナーに好評のサービスです。

セルフクリーン機能でお掃除の手間いらず

ほこりやカビ、油などフィルターに付着した汚れを、冷房運転中に結露してできた水で洗い流してくれるセルフクリーン機能が付いています。洗い流した水は野外と繋がっているホースから排水。自動的にフィルターを乾燥させるため、カビの発生を抑えることができます。

またフィルターは汚れが付きにくいアクア樹脂でコーティングしているのでいつでも清潔な状態をキープ。そのため、導入当初の省エネ性能を長期間に渡って最大限に活かせます。

遠隔監視システムによるリアルタイム監視

東芝キヤリアでは、インターネットを介した遠隔監視システムにより、お客様に提供した業務用エアコンを24時間365日リアルタイムで監視しています。エアコンに関するプロが監視を担当するので、万が一トラブルが起こっても安心です。

もし、エアコントラブルが発生した場合、機器と接続されているサーバーから、遠隔監視センターへアラートが飛びます。その後、センターのスタッフがトラブルの原因を確認し、必要であればサービスマンを現地に手配するといった流れです。遠隔監視センターは年中無休で稼働しているため、夜中でも年末年始でもスムーズな対応が可能です。

また、遠隔監視システムは定期的にエアコンの状態をチェックしてくれるので、日常点検といった管理を省くことができます。

お客様に合わせた運転様式の提案

東芝キヤリアのエアコン設備には、多数のセンサーが組み込まれています。このセンサーはエアコンの稼働状況をチェックするもので、運転時間や設定温度を記録してくれます。

センサーから得られたデータはグラフ化した上で、月次報告書として発行されます。その報告書からお客様に適切な運転様式を導き出すことで、エアコンの非効率運転を防ぐ改善提案ができるのです。

お客様専任技術者による保守メンテナンス対応

エアコンの使い方はお客様によって異なるため、1人ひとりに合わせて対応しなければなりません。そこで、東芝キヤリアは「お客様専任技術者」をそれぞれ配備し、より充実したサポートが受けられるようにしています。

お客様のニーズやエアコンの稼働状況、点検時のデータを確認した上で、整備計画や改善を提案するため、的確かつ無駄のない保守メンテナンスが実現します。

一発節電リモコンで簡単ピークカット

業務用エアコン向けに用意された「一発節電リモコン」を使えば、「節電ボタン」を押すだけで簡単にピークカット(最大消費電力の抑制)が可能です。ボタン1つで消費電力の上限値を約50~75%まで抑制、上限値を超える電力をカットすることができます。

見えるリモコンで稼働状況を明確化

業務用エアコンのリモコンには、たくさんの情報を表示できるディスプレイを備え付けてられています。稼働状況を細かく表示させたいなら詳細運転画面、表示文字の大きさを優先するなら簡易運転画面と、状況に応じて切り替えることができます。また、別画面を呼び出せば、eco運転率やフィルター清掃目安時間、今までの通算運転時間などを表示させることも可能です。

東芝キヤリアの会社概要

導入はどこがおすすめ?
業務用エアコン業者15社

安心して長く使いたいなら業務用エアコンおすすめ業者3選_サイド あなたの会社の業務用エアコン節電対策!コストゼロできる電気代削減

おすすめ業務用エアコン業者15社

メーカー別|業務用エアコン

設置場所別|おすすめ業務用エアコン

業務用エアコンの種類について

意外と知らない業務用エアコンの知識

サイトマップ

Copyright (C)業務用エアコンの価格&対応力をチェック!販売会社の比較ガイド All Rights Reserved.