価格からトラブル対応まで|業務用エアコン販売会社徹底比較ガイド

あなたの職場にピッタリな業務用エアコンを徹底調査!

価格からトラブル対応まで|業務用エアコン販売会社徹底比較ガイド » 意外と知らない業務用エアコンの知識 » 掃除・クリーニング

公開日: |更新日:

掃除・クリーニング

業務用エアコンおすすめ業者3選

当サイトで紹介している業務用エアコン販売会社の中から、自社販売で、万が一の時も安心な24時間365日の電話サポート対応をしてくれるところを保証年数の長い順に3社ご紹介します。(2021年11月時点)オフィスや店舗に欠かせない業務用エアコンの導入をご検討されているなら、ぜひ参考にしてください。

リーズナブルな
料金と充実の
サポートが魅力

ダイキンHVAC
ソリューション東京

ダイキン ネットZEAS公式キャプチャ

引用元:ダイキンHVACソリューション東京公式HP(https://www.daikin-hvac-tokyo.co.jp/anshin/)

保証年数

10年

特徴

  1. 初期費用0円で導入可能
  2. 月々8,700円(税抜)から利用可能
  3. 24時間365日サポートを受けられる
公式サイトを見る

迅速対応&
多数のメーカー
取り扱い

株式会社シャインエアー

シャインエアー公式キャプチャ

引用元:株式会社シャインエアー公式HP(https://www.shine-air.co.jp/)

保証年数

7年

特徴

  1. 対応が迅速
  2. 幅広い提案を行ってくれる
  3. 多数のメーカーを取り扱っている
公式サイトを見る

受付から提案、
アフターフォロー
まで

ACNエアコン

ACNエアコン公式キャプチャ

引用元:ACNエアコン公式HP(https://www.acn-aircon.com/)

保証年数

期間の記載無し

特徴

  1. リース契約なら初期費用0円で導入可能
  2. 環境に適した商品とサポート
  3. 安心・快適に使えるよう先進のサポート
公式サイトを見る

※保証期間参照元
ダイキンHVACソリューション東京公式HP:https://www.daikin-hvac-tokyo.co.jp/anshin/(2021年11月時点)
株式会社シャインエアー公式HP:https://www.shine-air.co.jp/lease/(2021年11月時点)
ACNエアコン公式HP:公式HPには期間の記載はありませんでした(2021年11月時点)

業務用エアコンは借りものですが、基本的に長く使うことになるため、日頃からの手入れが必要不可欠です。特に掃除・クリーニングは業者に頼らなくても、自分たちで取り組めることがたくさんあります。

掃除・クリーニングを実施してあげることで空調の効きが良くなるため、快適さがアップするのはもちろん、電気代の削減にも繋がります。また、機器の寿命を延ばすことも可能です。

そこで、今回は業務用エアコンを手入れする必要性やメリット、掃除・クリーニングの具体的な方法をご紹介していきます。

掃除・クリーニングの必要性について

業務用エアコンも家庭用エアコンと同じく、使用頻度に関わらずホコリやカビといった汚れが蓄積してきます。そのまま掃除・クリーニングせずに放置すると、通気口やフィルターが詰まったり、雑菌が繁殖したりする可能性が高まります。

その結果、汚い空気を室内に送り込むことになるため、やがては異臭トラブルや健康トラブルに繋がってしまう可能性もあるのです。

さらに、エアコン内部に汚れが溜まっていることで、運転効率にも悪影響を及ぼします。汚れが空気の循環を阻害してしまうため、必要以上のパワーを使って稼働させなければならないのです。その結果、消費エネルギーが増加して、電気代も高くついてしまうというわけです。

また、通気口やフィルターの詰まりが深刻化してしまうと、エアコンが故障する可能性も出てきます。異音や水漏れなどが起こってしまうと、修理が必要になるのはもちろん、エアコンの寿命も縮んでしまう恐れがあるのです。

このようなトラブルや問題を防ぐためには、エアコンの定期的な掃除・クリーニングが欠かせません。

掃除・クリーニングによる5つのメリット

業務用エアコンの掃除・クリーニングを実施すれば、5つのメリットを享受することができます。

健康維持

エアコン内部のホコリやカビを除去することで、綺麗な風が提供されるようになり、衛生的な空間が保てるようになります。

快適化

掃除・クリーニングを通して、エアコンの温度調節や風力調節の機能がスムーズに働きます。その結果、より快適な冷暖房効果を発揮できるようになるのです。また、嫌な臭いも発生しにくくなります。

節電

エアコンの運転効率がアップすることで、稼働に要するエネルギーが減少するため、日々の電気代を削減することができます。

業務効率化

エアコンにより快適な職場環境を作り出すことができれば、より仕事に集中しやすくなるため、業務効率化に繋がります。

長持ち

エアコンが故障しなければ、機器としての寿命も延びます。また、修理によって余計な支払いが発生する可能性も減ります。

掃除・クリーニングの方法

業務用エアコンの掃除・クリーニングについては、いつでも手軽に取り組める方法もあれば、大掃除などの機会に実行すべき本格的な方法もあります。

簡単清掃

「エアコンの掃除が面倒くさい…」「忙しくて掃除する暇がない…」という場合は、ちょっとした時間があれば実行できる、簡単掃除から始めてみましょう。

簡単掃除に必要なもの

簡単掃除の手順

  1. 粘着テープでエアコン外部のホコリをとる
  2. パネルとフィルターを取り外す
  3. フィルターのホコリを掃除機で吸い取る
  4. パネルやフィルターの汚れを濡れ雑巾で拭きとる
  5. 乾いたら元通りに戻す

本格掃除

「せっかくなのでガッツリ掃除したい」「とことん綺麗にしたい」と考えているなら、大掃除の機会などに本格掃除を実行しましょう。手間に見合うだけの効果を得ることができます。

本格掃除に必要なもの

本格掃除の手順(フィルター編)

  1. パネルとフィルターを取り外す
  2. フィルターのホコリを掃除機で吸い取る
  3. バケツにぬるま湯と中性洗剤を入れる
  4. フィルターをバケツに入れて水洗いする
  5. ブラシを使ってフィルターの汚れをとる
  6. 水洗いが終わったら日陰で乾かす
  7. 乾いたら元通りに戻す

本格掃除の手順(吸込グリル編)

  1. 吸込グリルを開けて取り外す
  2. バケツにぬるま湯と中性洗剤を入れる
  3. グリルをバケツに入れて水洗いする
  4. しつこい汚れは濡れ雑巾で拭きとる
  5. 水洗いが終わったら日陰で乾かす
  6. 乾いたら元通りに戻す


掃除・クリーニングに関する注意点

掃除・クリーニングを実行するにあたり、いくつか注意点があります。「手入れしたら動かなくなった…」ということにならないよう、しっかり確認しておきましょう。

業務用エアコンの掃除は春・秋がおすすめ!

エアコンの掃除は春・秋にすることがおすすめです。エアコンが活躍する夏・冬前にきれいに掃除をしておくと、稼働したときの内部のカビやほこりが飛散することを防げます。特に秋はカビが繁殖する条件がそろっているため冬にエアコンを稼働させる前に掃除をしましょう。

カビの繁殖には、以下3つの条件が必要であると言われています。これら条件を一番満たしている季節が秋であるため、しっかり対策して気持ちよくエアコンを使えるようにしましょう。

業務用エアコンに発生するカビについて

業務用エアコンから「黒い粉」や小さなゴミが落下してくる場合、それはエアコンのなかで発生したカビやホコリの塊であることがほとんどです。エアコンで発生したカビやホコリは運転中に室内に撒き散らされてしまうこともあり、アレルギーなど健康を損なう原因になることも。

下記では、こうした業務用エアコンに発生するカビやホコリをチェックする点検方法をはじめ、クリーニングの方法などについても解説していきます。

カビやホコリのチェック方法

業務用エアコンを運転させると黒い粉やゴミが発生してしまう場合、エアコン内部にカビやホコリが発生している可能性があります。こうしたカビやホコリをチェックする方法としては、下記のようなものがあります。

吹き出し口の汚れをチェック

エアコンから発生している黒い粉やゴミは、吹き出し口(ルーバー)付近で発生している汚れかもしれません。吹き出し口の周辺では、エアコンが運転することによる室内との温度差によって発生した結露水と、エアコンが吸い込んだ小さなゴミやカビが混ざり合い、黒や茶色の液体となって吹き出し口から垂れ出してくることがあります。

エアコンの吹き出し口をチェックして黒や茶色の液体が付着していれば、濡らした雑巾やウェットティッシュで拭き取るようにしましょう。ただし、このように吹き出し口の汚れを掃除したとしても、エアコンで発生しているカビそのものを除去できるわけではありません。

吹き出し口の奥をチェック

次に、業務用エアコンの吹き出し口の隙間から、エアコンの奥にある送風機(ファン)を懐中電灯などで照らしてみましょう。そこに黒いカビやホコリがこびりついていれば、エアコンから発生している黒い粉やゴミの原因は、間違いなくカビです。

業務用エアコン内部の送風機をクリーニングするためには、エアコンを分解して水洗いしなければなりません。この場合、エアコンの専門知識が必要ですので、業者に依頼するようにしましょう。

アルミフィンをチェック

業務用エアコンの前面についているフィルターを外せる場合は、この奥にあるアルミフィンの汚れ具合をチェックしてみましょう。アルミフィンは、アルミの板が重なって設置されている部分になります。このアルミフィンにカビやホコリが発生していると、黒い粉やゴミとしてエアコンから落ちてくることがあります。

この場合も、エアコンを分解して水洗いをする必要がありますので、専門業者に依頼するようにしましょう。

エアコンにカビが発生しやすい環境とは?

エアコン内部にカビが発生しやすい場合、室内の環境を見直す必要があります。ポイントは室内の湿度です。

エアコンの真下に加湿器を設置していたり、湿気がたまりやすい空間でエアコンを使用している場合、エアコン内部でカビが発生することが多くなります。とりわけ加湿器をエアコンの真下で使用すると、加湿器から発生した水分がエアコン内部のゴミと結合しやすい状態になります。空間内の湿気が高いお部屋で使用と同様ですが、除湿機を使用してみたり、部屋を定期的に換気して、エアコン内部にカビが発生することを防ぎましょう。

こんな場合は業者に依頼

エアコン内部を2年以上洗浄していない

業務用エアコンの内部を2年以上洗浄していない場合、エアコン内部にゴミが溜まって運転効率が悪くなっている可能性が高いです。実際に年間電気代も高くなっていることが予想されるため、業者に依頼してエアコン内部の分解洗浄をしてもらうようにしましょう。

エアコン使用時に異音がする

エアコン使用時に異音がする場合は、エアコン内部で何らかの不具合が起きている証拠です。異音がしたまま使い続けると故障の原因になってしまいます。メンテナンスの意味も込めて、一度しっかり業者に見てもらうようにしましょう。

エアコンを中古で購入した

業務用エアコンを中古で購入した場合、設置時点ですでにエアコン内部にゴミやホコリが溜まっている可能性があります。早い段階で業者に分解洗浄してもらいましょう。

また、中古のエアコンは経年劣化が進んでいることから気が付かない内にパーツが故障しているかもしれません。エアコンの寿命を長持ちさせるためにも、業者に見てもらうことをおすすめします。

エアコンの効きが悪い

エアコンの利きが悪いと感じたら、業者に分解洗浄を依頼するようにしましょう。温度設定してもなかなか部屋の温度に変化がないときにはエアコン内部にゴミが蓄積していたり、冷媒と呼ばれる空気を温めたり冷やしたりする機能が故障している可能性が。

また、エアコンの利きがわるいと消費電力がかかって電気代が上がってしまうため、利きが悪いと感じたらすぐに業者にチェックしてもらいましょう。

吹き出し口に黒カビがついている

業務用エアコンの吹き出し口に黒カビがついている場合も、業者に清掃を依頼した方がよいです。吹き出し口のカビは、エアコン内部に溜まったカビが送風と一緒に放出されたもので、吹き出し口だけ拭いても意味がなく、中に蓄積されたカビを落とす必要があります。

吹き出し口のカビは壁まで黒ずむなど部屋全体の清潔感を損なうことにもなるため、気付いたらすぐにでも業者に依頼することをおすすめします。

業務用エアコンの掃除を業者に依頼するときの注意点

関係各所への事前連絡

業務用エアコンの清掃は、エアコンの電源を抜いての作業となります。当日混乱しないためにも、事前に関係各所への連絡しておくようにしましょう。

作業の時間帯はエアコンを使用できず、高圧洗浄機によるモーター音が発生するため、顧客や周辺住民からクレームがこないためにも張り紙やホームページ上などで告知をすることをおすすめします。

家具や荷物を移動させておく

清掃作業中は汚水やホコリが周囲に飛散することがあるため、業務用エアコン清掃の前にエアコン周辺の家具や荷物を移動させておくようにしましょう。脚立作業による事故を減らすためにも、周囲に何も置かないようにすることは大切です。

業務用エアコンの掃除費用を抑える方法

2台以上はまとめて依頼

2台以上の業務用エアコンを清掃をしたい場合、まとめて依頼した方がお得です。エアコン清掃は、出張費や駐車場代などオプション料金が発生する場合があるため、それらの費用を抑えることができます。また、業者によってはまとめて依頼すると割引があるケースも。

繁忙期を避けて依頼

エアコンの繁忙期は、夏(6~8月頃)や冬(12~2月頃)です。そのため、エアコン使用頻度の少ない春(4~5月頃)や秋(9月~10月頃)は希望の日時で予約が取りやすくなります。繁忙期からずれているため、サービス料金を設定している業者も多いでしょう。

清掃中は中はエアコンを使えないため、エアコンを付けなくても暑くないのもメリットのひとつ。エアコンをたくさん稼働させる時期の前にキレイになり、夏や冬も快適に過ごせます。

複数業者で比較する

エアコン清掃を依頼する際は、できれば3社以上の複数業者を比較してから選ぶようにしましょう。3社以上比較することで料金相場の感覚を掴めますし、サービスの取捨選択がしやすくなります。

作業内容や料金、口コミをしっかり比較し、信頼できそうな業者を選ぶようにしましょう。全国に支店がある大手清掃業社ではスタッフが多い分、技術力に差が生まれやすいので注意が必要です。

業者による業務用エアコンの掃除の流れ

作業場所の養生

まず、業務用エアコン周辺の家具や壁を養生します。掃除中はホコリが舞いやすいだけでなく高圧洗浄機で流れた汚水が飛び跳ねるリスクもあるため、エアコン周辺には基本的にモノを置かないようにしましょう。

分解

業務用エアコンのカバーやフィルターなどエアコンの部品を取り外し、ジャバラ状の熱交換器が見えるまで分解します。一般的に外したパーツは、地面に敷かれたブルーシートの上に置かれていきます。

エアコンの養生

分解できるところまですべて部品を取り外したら、エアコン本体の養生を行います。エアコンに養生シートを取り付け、汚水排出用のシートを設置しホースの先を水用バケツの中へ入れます。

本体・部品洗浄

エアコン内部の熱交換器の部分は、高圧洗浄機を使って洗浄。たくさんの水で油汚れや黒カビ、ホコリなどを落としていきます。

エアコン本体から外した各部品は水洗いできるものとできないものに分け、水洗いできないものはタオルで汚れをふき取ります。水洗いが可能なものは、洗剤と柔らかい刷毛で丁寧に汚れを落としていきます。

部品の取り付け

キレイになった部品を取り付けます。基板が入っている部品は、接続や取り付けを間違うとエアコンが正常に作動しなくなったり故障の原因になったりするため特に注意が必要です。

動作確認

すべての部品の取り付けが終わったら、ブレーカーを入れて動作確認をします。暖房・冷房を付け、風の動きを調整するルーバーなどに異常がないことを確認。すべての動作確認が済めば、エアコン清掃は完了です。

抗菌コートや消毒液を使っている場合はエアコンのつけ始めにツンとした匂いがすることがありますが、時間が経つにつれて無臭になっていきます。

業務用エアコンの
おすすめ業者は?
見積もり比較も大公開!

安心して長く使いたいなら業務用エアコンおすすめ業者3選_サイド あなたの会社の業務用エアコン節電対策!コストゼロできる電気代削減

おすすめ業務用エアコン業者15社

メーカー別|業務用エアコン

設置場所別|おすすめ業務用エアコン

業務用エアコンの種類について

意外と知らない業務用エアコンの知識

サイトマップ

Copyright (C)価格からトラブル対応まで|業務用エアコン販売会社徹底比較ガイド All Rights Reserved.