公開日: |更新日:
当サイトで紹介している業務用エアコン販売会社の中から、自社販売で、万が一の時も安心な24時間365日の電話サポート対応をしてくれるところを保証年数の長い順に3社ご紹介します。(2021年11月時点)オフィスや店舗に欠かせない業務用エアコンの導入をご検討されているなら、ぜひ参考にしてください。
リーズナブルな
料金と充実の
サポートが魅力
引用元:ダイキンHVACソリューション東京公式HP(https://www.daikin-hvac-tokyo.co.jp/anshin/)
10年
迅速対応&
多数のメーカー
取り扱い
引用元:株式会社シャインエアー公式HP(https://www.shine-air.co.jp/)
7年
受付から提案、
アフターフォロー
まで
引用元:ACNエアコン公式HP(https://www.acn-aircon.com/)
期間の記載無し
※保証期間参照元
ダイキンHVACソリューション東京公式HP:https://www.daikin-hvac-tokyo.co.jp/anshin/(2021年11月時点)
株式会社シャインエアー公式HP:https://www.shine-air.co.jp/lease/(2021年11月時点)
ACNエアコン公式HP:公式HPには期間の記載はありませんでした(2021年11月時点)
カフェ(喫茶店)の業務用エアコンは、顧客に喜ばれるような快適空間づくりと直結しているため、機能性や種類についてよく知っておく必要があります。カフェに適した機能や種類について解説しているので参考にしてみてください。また実際の店舗でおこった体験談について、少し覗いてみましょう。
人の出入りが激しいカフェの店内。混んでいるときと空いているときの温度差は意外と大きいものです。店内の人数と温度を自動センサーでキャッチする「人感知センサー」は、カフェの業務用エアコンには必ず欲しい機能のうちのひとつです。
顧客が長時間滞在するカフェの空気をいつも清潔に保つために「自動お掃除機能」がついたエアコンを選ぶことをおすすめします。特に花粉が飛び交う季節であったり、喫煙可能なカフェである場合に、必要になってくる機能です。定期的なメンテナンスも軽く済みます。
顧客がストレスを感じるのは肌に直接あたるエアコン吹出し口からの風です。冷房時には天井、暖房時には床下に風を吹き出し、室内空気を循環させる新気流システムの業務用エアコンであれば、顧客にストレス風を与えることもなく居心地のよい快適空間を提供できます。
カフェのお洒落な景観を損なうことのない天井埋込カセットタイプは、一番多く選ばれいる業務用エアコンです。吹出し口が4方向なので店内の空気を万遍なく循環させることに優れています。最近では4方向だけでなく360度回転させる機能を搭載したものも導入されています。
天井埋込カセットタイプの2方向吹出形は、カウンターが並んで幅が狭く、奥行きがあるカフェに適しています。同じ天井埋込型でも4方向吹出形より費用を抑えることができます。店舗の間取りや広さによって、選ぶエアコンのタイプも違ってきます。
天井ビルトイン形の業務エアコンも、天井埋込カセットと同様のスタイルなのですが、ダクト配管を伸ばして吹出し口を自由に設定できるというところが最大の特徴です。店舗の間取りが「コ」や「L」といった文字の形になっていて、天井埋込カセットタイプでは配管が届かないといった場合にこちらを使用します。
お客様が快適に店内で過ごすことができる業務用エアコンの設置事例をいくつかご紹介します。
画像引用元:ダイキン公式サイト
https://www.daikin-hvac-tokyo.co.jp/case/008
新しくカフェを始めるにあたり、エアコンを購入しようと検討していました。ただ、カフェのインテリアなども手をぬきたくなかったので、トータルで必要になってくる費用の問題がありました。そんなとき、展示会にてダイキンのコーナーで、エアコンを購入するのではなくリースをするという選択肢があることを知りました。そこで、いろいろと相談させてもらったのがきっかけです。
メーカー保証7年付きでリース更新するというかたちで利用しています。それぞれの曜日ごとに異なるオン・オフの予約ができ、さらに、設定した時間に自動でオフになる機能が搭載されています。使い勝手がとてもよいエアコンです。
参照元:ダイキン公式HP(https://www.daikin-hvac-tokyo.co.jp/case/008)
確認を怠っていたせいで店内の居抜きのエアコンが故障していることに、11月初旬のオープン直前に気がついたAさん。慌てて業者に依頼し、天井埋込形の設置工事をおこなったものの、養生があまかったせいで設置済みのコーヒーマシンや、カップ、インテリアに細かい埃がかかってしまいました。オープンまで時間がなく、焦って業者と養生の相談をしなかったことが災いとなってしまったようです。
業務用エアコンはリースがお得?リースのメリット・デメリットを見る
【免責事項】「価格からトラブル対応まで|業務用エアコン販売会社徹底比較ガイド」は2017年10月の情報を基に編集チームが作成しています。
掲載している画像や口コミは、当時の引用元を記載しておりますが、現在は変更や削除されている可能性もありますのでご了承ください。
最新の情報は各公式サイトをご確認ください。
Copyright (C)価格からトラブル対応まで|業務用エアコン販売会社徹底比較ガイド All Rights Reserved.