業務用エアコンの価格&対応力をチェック!販売会社の比較ガイド

あなたの職場にピッタリな業務用エアコンを徹底調査!

業務用エアコンの価格&対応力をチェック!販売会社の比較ガイド » 設置場所別|おすすめ業務用エアコン » 工場

公開日: |更新日:

工場

【施設別】
業務用エアコンの
リースサービス3選

業務用エアコンをリースすることにより、購入時と比べて初期投資を削減することができます。また定期的なメンテナンスがサービスに含まれているため、保守管理の手間を省くことも可能です。
ここでは、業務用エアコンのリースサービスを「おすすめの施設別」に紹介します。

【商業施設】
24時間対応サポート
トラブル発生時でも安心

ダイキンHVAC
ソリューション東京

ネットZEAS

ダイキンHVAC公式キャプチャ

引用元:ダイキンHVACソリューション東京公式HP(https://www.daikin-hvac-tokyo.co.jp/anshin/)

こんな施設におすすめ

  • ショッピングモール
  • デパート
  • スーパーマーケット

特徴

  • 24時間365日年中無休サポート
    万が一のトラブルが起きた場合も、迅速に対応してくれるため、機会損失を削減できます。
  • ダイキンの技術力と信頼性
    世界で高いシェア(※)を誇り、省エネ性能にも定評があるダイキンのエアコンは、長時間稼働する商業施設でも安定した稼働に期待できます。
    参照元:ダイキン公式HP(https://www.daikin.co.jp/recruit/about/fact
公式サイトから
今すぐ無料見積もり

【医療施設】
施設全体の空調の
電気代を削減したい

アトム
冷熱工業

エアコンフロンティアの
エアコンリース

エアコンフロンティアのエアコンリース公式キャプチャ

引用元:アトム冷熱工業公式HP
https://aircon-f.co.jp/deals/lease.php

こんな施設におすすめ

  • 総合病院
  • 介護施設

特徴

  • 契約台数が増えると割引率もアップ!
    医療施設では、快適な室温維持のため大量の空調設備が必須です。エアコンフロンティアのリースサービスは、契約台数に応じて割引が増加し、電気代の削減に寄与します。
  • 修理保証付きリースで修理費無料
    修理保証付きリースにすることで、リース期間内は修理費用が無料。設置台数の多い医療施設でも、ランニングコストを削減できます。
公式サイトから
今すぐ無料見積もり

【オフィスビル】
オフィス移転にも対応できる
契約の柔軟性を重視したい

三菱電機フィナンシャル
ソリューションズ

空調・冷熱設備リース

三菱電機フィナンシャルソリューションズ公式キャプチャ

引用元:三菱電機フィナンシャルソリューションズ公式HP
https://www.mefs.co.jp/service/detail/009.html

こんな施設におすすめ

  • 一般オフィス
  • コワーキングスペース
  • レンタルオフィス

特徴

  • 4~8年から選べるリース期間
    自社のオフィス拡張・移転計画に合わせて、リース契約期間を選ぶことが可能です。
  • 自社の状況に合わせて選べるプラン
    短期間での導入、補助金でコストを抑えたい、将来的な設備所有をしたい、などの希望のプランを選べます。
公式サイトから
今すぐ無料見積もり

【PR】電気代を抑えたい事業主におすすめなのが、
エアコンのサブスクサービス!

エアコンのイメージ画像

業務用エアコンの
サブスクサービスとは?

初期費用0円でまとまった資金を準備せずに月額費用だけで、新しいエアコンを設置できるサービスです。

契約期間は3~7年程度で、その間に修理が必要になった場合でも費用はかかりません。

24時間稼働のエアコンも対象に含まれており、エアコンの使用をやめる際も途中解約が可能です。

どんな企業・施設におすすめ?

  • オフィス内サーバー室、貸倉庫、コインランドリー、ATMなど (常にエアコン稼働が必要な24時間営業無人施設)
  • 整髪料を吸引する理髪店や美容院、熱負荷が高い焼肉店やうどんなどの飲食店など (エアコンを酷使する業界)

こうした企業・施設におすすめなのが
ダイキン 『ZEASConnect』

ダイキン公式キャプチャ

引用元:ダイキン工業株式会社公式HP
https://www.ac.daikin.co.jp/shopoffice/zeas_connect

ダイキンの「ZEAS Connect」は、業務用エアコンのサブスクサービスです。機器の設置から修理・管理までが月額料金に含まれており、契約期間中の無償修理や空調機の管理サポートが受けられます。また、契約期間満了後には最新機種への更新が可能です。オプションでフィルター掃除や空気清浄メンテナンスサービスも利用できます。

参考サービス月額費用

月額9,900円(税込)
(初期費用0円)

▼オプションメニュー(必要に応じて申込可能)

  • フィルターお掃除代行サービス 月額550円/台(税込)
  • 空気Kireiサービス 月額5,280円/台(税込)

おすすめする2つの理由

ポイント1

更新時に最新機種へ入れ替え!
省エネ性能も一緒に更新できる

エアコンを長時間使用し続けると、熱交換効率やコンプレッサーの劣化などにより、電気代も増加してしまいます。

ですがZEAS Connectの場合、契約更新時に最新機種へ入れ替えるため、性能が上がったエアコンで省エネ・電気代の削減が可能です。

ランニングコストを最小限に抑えることで、経営の負担を軽減することができます。

ポイント2

安全運転を毎日見守る!
自動点検でオーナーの手間削減

ZEAS Connectの基本プランには、空調機管理サポートが含まれています。エアコンの室外機がネットに接続され、空調機管理を毎日チェックして記録。機器の異常を事前に察知することで早期対応が可能です。

また、1日1回以上の自動診断・記録によって、オーナー自身が行う目視点検の手間を省き、店舗の経営に集中できます

工場に適した業務用エアコンについてご紹介。「たくさんの機械を扱っているので熱がこもりやすい」「室内の温度を一定に保ちたい」などの問題を解決できるエアコンの機能や種類について解説しています。さらに、エアコンを新調した工場の体験談もまとめているので、ぜひご覧ください。

工場に適した業務用エアコンの機能って?

温度調整がしやすい

機械がたくさんある工場は熱がこもりやすいので、温度調整しやすい業務用エアコンが設置されていると働きやすい環境になるはずです。

空気清浄機能が付いている

ホコリやゴミが入り込むのがNGな精密機械の工場には、空気清浄機能が付いた業務用エアコンをおすすめします。

工場で設置される業務用エアコンの種類

床置型

床置型の業務用エアコンのメリットは、機械を冷やせること。機械の近くにある床置型エアコンから冷気が当たることで、機械の稼働で発生した熱を抑えられます。また、天井にエアコンを設置しているとホコリや水滴が落ちてくる場合がありますが、床置型ならその心配はいりません。食品加工工場やサーバールームなどにおすすめです。

個人ダクト型

直接風が送れる個人ダクト空調が人気のようです。特に機械が多い工場やライン作業の工場で導入されています。

天吊り型

天井カセット型や天井埋込型は、天井が高い工場では、設置が困難。天吊り型なら設置が簡単で、修理や掃除もしやすいため工場で人気のようです。

工場を快適にする業務用エアコンの一例

建物の規模や業務内容にもよりますが、基本的に工場は熱がこもりやすい上、ホコリやゴミも発生しやすい環境です。工場内の温度を一定に保つ必要がある、機器の腐食を早めるオイルミストが発生するなど、過酷な条件下に置かれているケースもあります。

そのため、工場向けの業務用エアコンを選ぶ際は、特に快適性・耐久性・メンテナンス性を重視したいところです。天井吊り形や床置形は設置しやすく、必要な性能も備わっていることが多いので、ぜひチェックしておきましょう。

また、機械や人員の配置によっては、どうしても風が行き渡らない場所が出てくる可能性もあります。その場合は集中的に風を送り込めて、持ち運びもできるスポットエアコンもいいでしょう。
ここでは、工場に適した業務用エアコンをいくつかご紹介しますので、機種選びの参考にしてください。

ダイキンの業務用エアコン「工場用ZEAS(ジアス)」

ダイキンの業務用エアコン「工場用ZEAS(ジアス)」
画像引用元:ダイキン公式サイト
https://www.daikinaircon.com/setubi/products/lampblack/

ダイキンの「工場用ZEAS(ジアス)」は、工場のために開発された業務用エアコンです。
ダイキン独自の冷媒温度コントロール機能を搭載しているため、用途に合わせて風を送り込むことができます。例えば、発熱負荷が大きいなら「しっかり冷風」、湿気が多いなら「さらっと除湿」という感じで、風をカスタマイズできるのです。様々な工場において、適した空調環境が実現します。

また、工場用ということもあり耐久性も優れており、「新銅合金電熱管」の採用により、オイルミスト環境での耐食性は、従来の銅管に比べて約3~6倍と大幅に向上。他にも鋼板製のドレンパンや吸込グリル、シンプルな形状のワッフルフィンを採用するなど、耐久性重視の設計となっています。別売のフィルターチャンバを使えば、天吊り形でも簡単にメンテナンス可能です。

さらに、工場用ZEAS(ジアス)省エネ性能も優れています。高効率インバーターを採用することで、APF値はグリーン購入法調達基準値、および省エネ基準値をクリア。停止時の消費電力低減も実現しているため、運用コストを抑えることができます。

その他、床置形なら3種類のモードを搭載していることも特徴です。工場全体に風を送り込める標準モード、必要な場所にだけ風を送り込めるスポット省エネモード、換気と空調とまとめて行える外気処理モードがあり、それぞれ現地設定で選択できます。

使用できる室内ユニット

ダイキンの業務用エアコン
「工場用ZEAS(ジアス)」を確認してみる>>

ダイキンの業務用エアコン「MULTI CUBE(マルチキューブ)」

ダイキンの業務用エアコン「MULTI CUBE(マルチキューブ)」
画像引用元:ダイキン公式サイト
https://www.daikinaircon.com/setubi/products/multicube/

ダイキンの「MULTI CUBE(マルチキューブ)」は、高い設置自由度を誇る業務用エアコンです。その名の通り、キューブ型の形状となっています。

「大空間の、一人ひとりを快適に。」というニーズを受けて開発されたこともあり、特定の人や場所に風を送り込むスポット空調に対応。床置き用や天吊り用の台に設置できるほか、空きスペースへの直置きも可能です。さらに、エアコン本体の連結設置もできるため、空間全体に風を送り込むゾーン空調にも対応しています。

また、長尺冷媒配管の採用により、大空間でも設置レイアウトは自由自在。ダクト工事も不要なので、移設・増設も簡単にできます。温度や電源は1台ごとに設定できるため、無駄を抑えて節電しやすいことも特徴です。

ダイキンの業務用エアコン
「MULTI CUBE(マルチキューブ)」を確認してみる>>

三菱重工の業務用エアコン「SPYシリーズ」

三菱重工の業務用エアコン「SPYシリーズ」
画像引用元:三菱重工サーマルシステムズ公式サイト
https://www.mhi-mth.co.jp/products/detail/sp_series.html

三菱重工の三菱重工の「SPYシリーズ」は、軽量化・省スペースを実現した業務用スポットエアコンです。配管工事なしで使える上、キャスターも付いているので簡単に持ち運べます。

エアコン自体はコンパクトですが、十分なパワーが備わっており、周囲温度25℃~45℃の環境下なら問題なく利用可能です。特定の人や場所に対し、快適な風を集中的に送り込めるため、夏場の熱中症対策に役立ちます。

また、熱交換機などの主要部品を見直すことで、電気代が高くなりやすいというデメリットを解消。大幅な省エネ化を実現しているため、従来のスポットエアコンと比べても導入しやすいと言えるでしょう。

さらに、冷房効果の向上につながる排気ダクト、ドレン水の量を抑える下部凝縮器なども標準搭載しています。

三菱重工の業務用エアコン
「SPYシリーズ」を確認してみる>>

工場で実際に起こったトラブル

とある製版会社A社の工場では、室内の温度が21~25℃でないと動かせない機械を扱っているそうです。そのためエアコンが壊れてしまっては仕事にならないとのこと。そんなA社は最近エアコンを新品に変えて、特別な修理保証をつけました。万が一エアコンが故障した場合、業者からすぐにメールが送信されて、どこが悪いか確認したうえで修理してくれるそうです。業者がエアコンを遠隔監視してくれているおかげで、素人では気づかない小さな故障でもすぐに対応してくれます。社長は「安心して仕事に取り組める」と満足しているようです。

工場設置でおすすめの
業務用エアコン業者は?

安心して長く使いたいなら業務用エアコンおすすめ業者3選_サイド あなたの会社の業務用エアコン節電対策!コストゼロできる電気代削減

おすすめ業務用エアコン業者15社

メーカー別|業務用エアコン

設置場所別|おすすめ業務用エアコン

業務用エアコンの種類について

意外と知らない業務用エアコンの知識

サイトマップ

Copyright (C)業務用エアコンの価格&対応力をチェック!販売会社の比較ガイド All Rights Reserved.