価格からトラブル対応まで|業務用エアコン販売会社徹底比較ガイド

あなたの職場にピッタリな業務用エアコンを徹底調査!

価格からトラブル対応まで|業務用エアコン販売会社徹底比較ガイド » 意外と知らない業務用エアコンの知識 » 業務用エアコンにおける冷房と除湿の違い

公開日: |更新日:

業務用エアコンにおける冷房と除湿の違い

業務用エアコンおすすめ業者3選

当サイトで紹介している業務用エアコン販売会社の中から、自社販売で、万が一の時も安心な24時間365日の電話サポート対応をしてくれるところを保証年数の長い順に3社ご紹介します。(2021年11月時点)オフィスや店舗に欠かせない業務用エアコンの導入をご検討されているなら、ぜひ参考にしてください。

リーズナブルな
料金と充実の
サポートが魅力

ダイキンHVAC
ソリューション東京

ダイキン ネットZEAS公式キャプチャ

引用元:ダイキンHVACソリューション東京公式HP(https://www.daikin-hvac-tokyo.co.jp/anshin/)

保証年数

10年

特徴

  1. 初期費用0円で導入可能
  2. 月々8,700円(税抜)から利用可能
  3. 24時間365日サポートを受けられる
公式サイトを見る

迅速対応&
多数のメーカー
取り扱い

株式会社シャインエアー

シャインエアー公式キャプチャ

引用元:株式会社シャインエアー公式HP(https://www.shine-air.co.jp/)

保証年数

7年

特徴

  1. 対応が迅速
  2. 幅広い提案を行ってくれる
  3. 多数のメーカーを取り扱っている
公式サイトを見る

受付から提案、
アフターフォロー
まで

ACNエアコン

ACNエアコン公式キャプチャ

引用元:ACNエアコン公式HP(https://www.acn-aircon.com/)

保証年数

期間の記載無し

特徴

  1. リース契約なら初期費用0円で導入可能
  2. 環境に適した商品とサポート
  3. 安心・快適に使えるよう先進のサポート
公式サイトを見る

※保証期間参照元
ダイキンHVACソリューション東京公式HP:https://www.daikin-hvac-tokyo.co.jp/anshin/(2021年11月時点)
株式会社シャインエアー公式HP:https://www.shine-air.co.jp/lease/(2021年11月時点)
ACNエアコン公式HP:公式HPには期間の記載はありませんでした(2021年11月時点)

このページでは、業務用エアコンの「除湿機能」について紹介しています。通常の冷房とどのような違いがあるのかを把握し、効率的に使い分けていくようにするといいでしょう。

空気中の水分と温度の関係性

空気中の水分の量は、湿度によって決まってきます。湿度が高いと水分がたくさんあることになります。そして温度が下がったときには、空気中にある水分が結露となって表れてきます。

体感温度には湿度が影響

人が感じる温度は「体感温度」と言い、実際の温度とは感じ方が少し違うことがあります。同じ気温であっても、湿度が高ければ暑く感じて不快感もあり、湿度が低ければあまり暑さを感じず、むしろさわやかに過ごせるということがあります。同じ気温でも暑さの感じ方に違いがあるのは、湿度の差によるところが大きいと言えるでしょう。

冷房と除湿の違い

冷房は室内の温度を下げるモード、除湿は室内の湿度を下げるモードとなります。ただ、冷房でも空気中の水分を室外に排出するので、基本的には除湿運転も兼ねています。

冷房の仕組み

冷房は、室外機の中にあるコンプレッサーで冷媒を温めた後に、熱交換器で冷やされた冷媒が導管の中を流れることによってフィンを冷やし、そこに送られた空気が冷たい風となって室内に入ってきます。空気が冷やされるときに室内機にたくさんの水ができるので、それはドレンホースから室外に排出されます。

除湿の仕組み

除湿運転のときは、エアコンが湿度の高い空気を吸い込み、アルミの熱交換器で熱を奪うことで空気の温度を下げます。そこで冷えた空気から排出される水分を、ドレンホースを使って室外に排出していきます。そして、乾燥した空気を室内に戻すことで、室内の湿度が下がっていくのです。

業務用エアコンの
おすすめ業者は?
見積もり比較も大公開!

除湿の種類

除湿には、いくつかの種類があり、特性が少しずつ変わってきています。内容を理解して使い分けると、より効率的にエアコンを動かすことができるでしょう。

弱冷房除湿

弱冷房除湿は、空気の温度を下げて水分を室外に排出したあと、空気をそのまま部屋に戻します。冷たい空気が室内に戻るので、少し肌寒く感じることがあります。

再熱除湿

再熱除湿は、空気の温度を下げて水分を室外に排出するところまでは一緒ですが、その後に取り込んだ空気をちょうどいい温度に温め直します。部屋の温度を下げずに湿度だけを下げられる機能となっていますが、温める分だけ、弱冷房除湿よりも少しだけ電気代が高くなります。

最近では、これらの除湿方法を組み合わせた「ハイブリッド除湿」という機能を搭載した業務用エアコンも登場してきています。寒くなりにくく、それでいて消費電力も少ないということで、より効率的な除湿が期待できる方法だと言えるでしょう。

冷房と除湿の使い分け

冷房と除湿は、それぞれに特性や得られる効果が少し違います。

真夏などの暑い日であれば、冷房機能を使って温度を下げることを優先的に考えましょう。日本の夏は湿度も高くなりがちですが、冷房を使うことによって空気中の水分も室外に排出されるため、室内の温度を下げつつ湿度を下げることにもつながります。

梅雨など、気温よりも湿度の方が気になるような時期であれば、より湿度を下げることに特化した除湿機能を使うようにしましょう。ジメジメとした不快感は、除湿によって軽減されるはずです。また、湿度が60パーセント以上になると、結露が起きやすく、カビも発生しやすくなると言われています。カビの発生を防がなければいけない場所、たとえば何かの保管庫などでしたら、継続的に除湿をし続けることが求められるかもしれません。

業務用エアコンは、環境の快適さを保つために大切な装置の一つです。ただ、機能についてもいろいろですので、それぞれの特性をしっかりと把握した上で、最適な形で使っていくように心掛けてみてください。使い方を見直せば、電気代の削減などにもつなげていけるかもしれません。

業務用エアコンの
おすすめ業者は?
見積もり比較も大公開!

安心して長く使いたいなら業務用エアコンおすすめ業者3選_サイド あなたの会社の業務用エアコン節電対策!コストゼロできる電気代削減

おすすめ業務用エアコン業者15社

メーカー別|業務用エアコン

設置場所別|おすすめ業務用エアコン

業務用エアコンの種類について

意外と知らない業務用エアコンの知識

サイトマップ

Copyright (C)価格からトラブル対応まで|業務用エアコン販売会社徹底比較ガイド All Rights Reserved.