公開日: |更新日:
当サイトで紹介している業務用エアコン販売会社の中から、自社販売で、万が一の時も安心な24時間365日の電話サポート対応をしてくれるところを保証年数の長い順に3社ご紹介します。(2021年11月時点)オフィスや店舗に欠かせない業務用エアコンの導入をご検討されているなら、ぜひ参考にしてください。
リーズナブルな
料金と充実の
サポートが魅力
引用元:ダイキンHVACソリューション東京公式HP(https://www.daikin-hvac-tokyo.co.jp/anshin/)
10年
迅速対応&
多数のメーカー
取り扱い
引用元:株式会社シャインエアー公式HP(https://www.shine-air.co.jp/)
7年
受付から提案、
アフターフォロー
まで
引用元:ACNエアコン公式HP(https://www.acn-aircon.com/)
期間の記載無し
※保証期間参照元
ダイキンHVACソリューション東京公式HP:https://www.daikin-hvac-tokyo.co.jp/anshin/(2021年11月時点)
株式会社シャインエアー公式HP:https://www.shine-air.co.jp/lease/(2021年11月時点)
ACNエアコン公式HP:公式HPには期間の記載はありませんでした(2021年11月時点)
業務用エアコンは、機器に異常が生じるとエラーコードが表示されることがあります。エラーコードごとに発生している異常を知らせてくれているのですが、それぞれ何を表しているのかを把握している方は少ないのではないでしょうか。
ここでは、よく目にすることが多いエラーコードの解説と、表示された際の対処法について紹介していきます。
よく表示されるエラーコードを知っておき、いざというときに冷静な対処ができるように備えておきましょう。
業務用エアコンでよく表示されるエラーコードとして、主に次の三つが挙げられます。それぞれが何を表しているのかを解説していきます。
A3エラーは、ダイキンの業務用エアコンで表示されるエラーコードです。排水に関わる「ドレン」という部位の異常、排水不良が発生していることを示しています。
メーカーに関わらず、業務用エアコンにおいて修理依頼が最も多いエラーが、この「ドレン」部位の異常。冷房運転中に排水異常が生じ、熱交換器の結露水を受け止める受け皿(ドレンバン)中の水位が上がってしまいます。その結果、エアコンが停止しエラーコードが表示されるのです。
U4エラーもダイキンの業務用エアコンで表示されるエラーコードの一つです。室内機と室外機の通信異常によってエアコンが止まった際に表示されます。
原因は配線や基盤の接触不良。配線がネズミにかじられてしまったり、室内機・室外機の基盤が歪んでいたりと、様々な要因から接触不良は起きてしまうものなので、こまめにチェックするようにしましょう。
U0エラー(三菱電機ではU2エラー、日立は08エラー)は、業務用エアコン内の冷媒ガスが不足することで表示されます。熱交換器や配管からガスが漏れ、冷媒内のガスが不足することが原因です。
では、業務用エアコンにエラーコードが表示された場合、どのように対処すればいいのでしょうか。最も大切なことは応急処置を施し、修理業者に早めに修理を依頼することです。
応急処置として「水抜き」という選択肢があります。業務用エアコンの機種にもよりますが、水抜きが簡単にできる機種であれば、一時的に水漏れを解消できます。
あくまで水抜きは「一時的」な対処法。水漏れの根本的な原因は、熱交換器やドレンポンプなどの部品の劣化である可能性が高いです。早めに修理業者に連絡して対応してもらいましょう。
ブレーカーまたは電源を一度切り、1分以上待ったら電源を入れなおす、という方法で復旧することがあります。ただし、あくまで一時しのぎの応急処置だということを覚えておきましょう。復旧したとしても、根本的な原因を取り除けたわけではありません。早めに業者に連絡をして修理してもらうようにしましょう。
【免責事項】「価格からトラブル対応まで|業務用エアコン販売会社徹底比較ガイド」は2017年10月の情報を基に編集チームが作成しています。
掲載している画像や口コミは、当時の引用元を記載しておりますが、現在は変更や削除されている可能性もありますのでご了承ください。
最新の情報は各公式サイトをご確認ください。
Copyright (C)業務用エアコンの価格&対応力をチェック!販売会社の比較ガイド All Rights Reserved.